お子様の療育をサポートする放課後等デイサービスを高崎市で行い求人も掲載しております

ロゴ
vision
私たちについて

お子様とご家族様とスタッフ全員の心を大切にしています

「療育が必要なお子様やご家族様にとって本当に良いサポートとはどんなものか」そんな考えを持った事がきっかけとなり、この放課後等デイサービスの事業を開始しました。スタッフが自身の経験や資格を活かしつつ良い指導を行うことはもちろんですが、お子様やご家族様の目線に立った時に何が必要なのか考え、豊富なプログラムを取り入れています。現在、高崎市にある事業所では求人を行っています。アットホームな環境で自分らしく働ける職場です。

私たちについて

療育でお子様とご家族様の未来を明るくするお手伝いをしませんか

放課後に支援を必要としているお子様をサポートする事業を行っています。デイサービスは、ただ放課後に面倒を見るという単純なものではなく、そのお子様とご家族様の絆を深め、未来に繋げる役割を持っています。お子様には一人ひとり個性があります。その個性を大切にすることで、将来がより輝かしいものになります。個性という素晴らしい部分を引き出し、さらに伸ばす指導を行います。具体的には作業療法士によるアセスメントを実施し、活動方針シートを作成いたします。
そのシートに沿い、目標を達成できるようにスタッフ一同がサポートしています。このように着実に得意なものを増やし、「できた」の喜びを与える役割になれるよう、日頃から切磋琢磨しています。またご家族様からのご相談も受け付けており、ご家族様の心のケアも大切にしています。

個性豊かなメンバーが自分らしく向上心を持ちながら働いています

若い世代のスタッフが経験や興味を活かしながら働いています。元々サッカースクールで働いていたスタッフは、仕事をきちんと行うことはもちろん、プライベートでは大好きなフットサルにも力を入れています。このように仕事だけではなくプライベートも充実させることができる職場なので、自分らしさを忘れずに働くことができる環境です。通所されるお子様やご家族様だけでなく、働くスタッフの生活も大切にしています。スタッフの個性を何よりも尊重することがモットーです。
また元々教員をしていた者や作業療法士の資格を有する者など、様々なスタッフが在籍しています。スタッフ全員がこれまでの経験や資格を活かしながら働いています。仕事とは一切関係のない事だと思っていた趣味や興味のある事が仕事に役立つ環境です。

お子様の支援を行う放課後等デイサービスを高崎市で実施しています。一般社団法人フォーリーフクローバーでは、放課後に療育が必要な小学生から高校生までのお子様をお預かりしています。フォーリーフクローバーとは、「家族」を表して作られた社名です。お子様と関わる上で大切にしていることは、そのご家族様の心のケアも大切にすることです。ご家族様との絆を深め、療育に関わる全員が明るい未来へ歩んでいけるよう、丁寧なサポートを行っていきます。
より良いサポートを行う上で大切なことはもう一つあります。それは、指導を行うスタッフの生活を充実させることです。仕事とプライベートをきっちりと分け、生活を充実させることは、良い療育の指導にも繋がります。だからこそ、プライベートの趣味や遊びも大切にしてもらいます。現在、事業所内では療育を行うスタッフとして働いていただける方の求人を行っています。様々なお子様と関わり、自分らしく働きながら、お子様や周りのスタッフと共に成長していきたいとお考えのご応募者様からのご連絡をお待ちしております。アットホームな職場で資格や経験を活かし、一緒に働きましょう。

Member

  • img115

    田村 俊介

    群馬大学大学院生です。資格と知識を生かして
    皆様の役に少しでも立てればと思っています。


    好きなこと:映画鑑賞、ゲーム、お菓子作り♡
    ・作業療法士

  • img118

    山口 真由実

    自分の子供も大きくなり、手が離れていきましたが
    やっぱり子供が好きなのでこの仕事をしています。

    好きなこと:おいしいもの、食べ歩き、あづき(犬)
    ・小学校教諭第二種普通免許
    ・強度行動障害基礎
    ・強度行動障害実践
    ・全日本初動文化院 毛筆初段
    ・硬筆書写技能 三級

Recruit

募集要項

アイコン

instagram
027-329-6745
9:30 〜 19:00

アイコン エントリー